睡眠時無呼吸症候群とは?
睡眠中に呼吸が止まる状態のことです
睡眠時無呼吸症候群(SAS)とは、舌や軟口蓋(上顎奥の軟らかい粘膜)が緩んで下に下がり、一時的に気道(空気の通り道)が狭まって、呼吸が止まってしまう状態を言います。主な原因として肥満、扁桃肥大、鼻の通りの悪さ、顎が小さいなどが挙げられます。睡眠時無呼吸症候群になると睡眠の質が悪くなって日中、強い眠気に襲われるほか、起床時の頭痛、倦怠感、肥満などの原因となる場合があります。さらには血管障害が起こり、高血圧、不整脈、心疾患の原因となることもあります。
こんな症状にご注意ください
- 睡眠中、大きないびきをかく
- 日中、強い眠気に襲われる
- 朝起きた時、頭が痛い(頭が重い)
- 夜、何度もトイレで目が覚める
- 夜間、窒息感や息切れがある
- 性機能が低下した
睡眠時無呼吸症候群になるとどうなる?
睡眠の質の低下を招く場合があります
睡眠時無呼吸症候群になると睡眠時に大きないびきをかくようになったり、眠りが浅くなったりするなど、睡眠の質の低下を招く恐れがあります。その結果、日中に強い眠気に襲われるようになり、仕事中に重大なミスを犯したり、交通事故を引き起こしたり、学業の能率低下を招いたりするなど、様々な弊害が考えられます。
全身の健康にも悪影響をおよぼす場合があります
睡眠時無呼吸症候群でご注意いただきたいのは、「睡眠の質の低下」だけではありません。放置すると血中の酸素が不足して心肺機能に負担をかけたり、血管障害が起こって高血圧、不整脈、心疾患の原因となったり、それらを増悪させたりする恐れがあります。
睡眠時無呼吸症候群の主な合併症
- 脳梗塞
- 心筋梗塞
- 心筋梗塞
- 高血圧
- 高血圧
睡眠時無呼吸症候群の治療方法は?
マウスピースで症状の改善をはかります
睡眠時無呼吸症候群の治療方法として、マウスピース療法があります。就寝時、マウスピースを装着して気道が塞がるのを防ぎます。当院では「Oral Appliance」というマウスピースを使用して症状の改善をはかっています。
Oral Appliance作製の流れ
01
0
患者様の状態を確認します
歯並び、顎関節、歯の健康状態、患部などを詳しく確認して、それぞれにも問題があれば改善をはかります。
02
0
Oral Applianceを作製
患者様お一人おひとりのお口に合わせて「Oral Appliance」を作製して、正しい位置に顎は固定されているか、気道は確保されているかなどをチェックします。
03
0
専門機関で効果を確認
適切な専門機関をご紹介しますので、そちらで各種検査を受けていただき、Oral Applianceがきちんと効果を発揮しているかどうかを確認します。
04
0
メンテナンス
定期メンテナンスを実施して、歯並びや顎関節に悪影響はないか、虫歯や歯周病にかかっていないか、睡眠時無呼吸症候群の症状は改善されているかなどを確認します。